サイクルフェスタ・恵庭2017 (2017/9/3)
昨年10月に開催され、好評だったサイクルフェスタ・恵庭2016。今年はサイクルフェスタ・恵庭2017と銘打ち、9月3日に開催されます。走りごたえ十分のロングコース、気軽に参加できる街ぶらコースの2コースに加え、今年は走行距離の短いママチャリコースを新設! ご自身の体力に合ったペースでサイクリングをお楽しみいただけます。ご友人・ご家族で、恵庭近郊サイクリングを楽しみませんか?

- 開催日時:
- 9月3日(日) 受付開始:8:00、開会式:8:30、スタート:9:00
- スタート及びゴール地点
- ルルマップ自然公園 ふれらんど (恵庭市西島松275)
- 予定コース
- 1.ロングコース (約70km)
- 2.街ぶらコース (約35km)
- 3.ママチャリコース (約22km)
- 定員・参加費用:
- 1.ロングコース 定員:150名、参加費:大人4,500円 ※ロングコースは大人のみ
- 2.街ぶらコース 定員:50名、参加費:大人4,500円、小中学生:3,000円
- 3.ママチャリコース 定員:20名、参加費:大人4,200円、小中学生:2,700円
- ※ロングコース・街ぶらコースは、走行ペースがゆっくりなグループ(平均速度18km/h以下)を選択することができます
- ※ママチャリコースは、レンタル自転車(大人用のみ:300円)を用意しております
- ※ご自身の自転車で参加される場合、大会規定中の規格を満たす自転車であれば、種類の制限はありません
- 申込期間:
- 平成29年7月10日(月)~8月10日(木)
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。 - 申込方法:
- 原則、インターネットのみの受付となります。
スポーツエントリー (https://sportsentry.ne.jp/)よりお申込ください。 - ※インターネットでの申込ができない場合は、下記「問合せ先」にご連絡ください
- 主催:
- 恵庭市
- 協賛:
- あいおいニッセイ同和損害保険(株)、(株)アレフえこりん村、イオン北海道(株)、(一社)恵庭観光協会、サッポロビール(株)北海道工場、ポッカサッポロ北海道(株)、(株)堀川北海道事業部、(株)ほんま、山崎製パン(株)札幌工場、(有)余湖農園、酪農体験むらかみ牧場、(株)ロバパン
- 後援:
- (株)あいコミ(地域FM放送 e-niwa)、恵庭まちづくり協同組合、(学)産業技術学園北海道ハイテクノロジー専門学校、(学)産業技術学園北海道メディカル・スポーツ専門学校
- お問い合わせ:
- サイクルフェスタ・恵庭 2017 事務局
TEL:070-2005-6648 (平日10:00~17:00) - 恵庭市 企画振興部 まちづくり推進課
TEL:0123-33-3131 内線2333 (平日8:45~17:15)
第3回 えにわ市民フェスティバル (2017/9/9)
次代をになう若きパフォーマーたちの祭典、えにわ市民フェスティバル。今年も例年同様恵庭市民会館にて、9月9日(土)に開催されます。第3回目となる今回も、バトントワリングやダンス、一輪車演技などのパフォーマーが大集合。是非ご観覧下さい!!

- 開催日時:
- 9月9日(土) 15:00開演 (開場:14:30)
- 開催場所:
- 恵庭市民会館 大ホール (恵庭市新町10)
- チケット:
- 500円 (全席自由、税込み)
- チケット販売所 (窓口販売):
- 恵庭市民会館受付、たけやま書店、矢野書店、恵庭リサーチ・ビジネス(RB)パークセンタービル、
- 主催:
- 恵庭リサーチ・ビジネスパーク株式会社 (恵庭市民会館指定管理者)
- 後援:
- 恵庭市教育委員会
- お問い合わせ:
- 恵庭市民会館 (0123-33-3171)
※公演当日のボランティアスタッフを募集しています (詳細につきましては、お問い合わせ下さい)
※許可のない客席内での撮影・録音・録画はご遠慮願います
えにわ環境・エネルギー展 (2017/9/9~9/10)
9月9日・10日の2日間、盤尻のえこりん村にて、えにわ環境・エネルギー展が開催されます。ガソリンを使わないエコカーなど、エコや環境に関する様々なブース出展をはじめ、電気自動車の電気でつくったわたあめのプレゼントや、スタンプラリーなども開催されます。ぜひご来場ください!!

- 開催日時:
- 9月9日(土)、10日(日) 10:00~15:00
- 会場:
- えこりん村 ガーデンセンター花の牧場
(恵庭市 牧場277-4) - イベント内容:
- ブース出展 (全21ブース)
- スタンプラリー 楽しく学んで景品ゲット!
- わたあめプレゼント 電気自動車の電気でつくったわたあめをプレゼント!
- 主催:
- 恵庭市、恵庭市新エネルギー・省エネルギー懇談会
- 出展協力:
- (株)アレフ、伊藤組土建(株)、恵庭市建設業協会、学校法人 近畿大学、(株)コロナ、札幌トヨペット(株)、スフェラーパワー(株)、(株)トーエネック、(株)ナカガワ工業、日産プリンス札幌販売(株)、(株)ノースダイヤル、北海道エア・ウォーター(株)、北海道ガス(株)、北ガスジェネックス(株)、NPO法人 北海道グリーンファンド、NPO法人 北海道省エネまちづくり協会、北海道電力(株)、北海道木質ペレット推進協議会、(株)マテック、ミサワホーム北海道(株)、北海道
- 協賛:
- 山崎製パン(株)、(株)ロバパン
- お問い合わせ:
- 恵庭市 環境課 TEL:0123-33-3131
えにわん産業祭 (2017/9/10)
毎年恒例のえにわん産業祭。今年は9月10日(日)、昨年と同じ恵庭市総合体育館で開催されます。今年も見て、聞いて、食べて、触って、そして楽しめる感動体験がいっぱいです! 是非ご来場ください!!

- 開催日時:
- 9月10日(日) 10:00~15:00
- 開催場所:
- 恵庭市総合体育館 (恵庭市黄金中央5丁目199-2)
- 入場料:
- 無料
- 主なイベント内容:
- えにわん産業新聞 記者体験 (初企画):君の取材した新聞がその日に発行!(限定100名)
- 恵庭市×藤枝市 マッチング商談会:友好都市・静岡県藤枝市と恵庭市の事業者マッチングを行い、連携による商品開発等を目指します。
- はたらく車大集合!:チビッ子に大人気のはたらく車大集合! 大迫力の自衛隊の特大型ダンプやショベルカー、バスや消防車もやってくる!
- 高校・大学・専門学校「学びの広場」 (初企画):(北海道ハイテクノロジー専門学校)今、世界で注目されているeスポーツ!
- えにわんフード オータムフェス:全12店舗が出店。恵庭の美味しさはここにある!
- ENIWA パン・スイーツマルシェ (初企画):えにわのパン屋・スイーツ屋さんが集合!
- えにわん株式会社 (初企画):情報を集めて社長になれるかな? 産業祭で使えるクーポンをゲット!
- えにわ かのな協同組合:ワンコインで野菜詰め放題!
- えにわん大抽選会:アンケートの回答者全員にチャンス!
- お問い合わせ:
- 恵庭市 経済部 商工労働課 (0123-33-3131/代表)
観光ホスピタリティーセミナー (2017/9/12)
恵庭市では外国人観光客・高齢者や障がい者が安心・安全・快適に観光旅行を楽しめるような受け入れ体制の充実・強化を目的として、観光ホスピタリティーセミナーを開催します。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

- 開催日時:
- 9月12日(火) 13:30~15:40 (開場13:00)
- 開催場所:
- 恵庭市民会館 2階 大会議室 (恵庭市新町10番地)
- セミナー内容:
- 第1部:
- 「北海道の友人 台湾人観光客をお迎えするマインド創り」
- 講師:伊勢田 和幸氏 (株式会社 北日本調査社 代表取締役)
- 第2部:
- 「バリアフリー観光~障がいを持つ方々(高齢者・障がい者)の視点に立った受入環境をつくる~」
- 講師:調整中
- 参加費:
- 無料
- お申し込み:
- 下記のページより申込用紙をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ恵庭市 経済部 花と緑・観光課へお申し込みください
- 主催:
- 公益社団法人 北海道観光振興機構、公益社団法人 日本観光振興協会、恵庭市
- お問い合わせ:
- 恵庭市 経済部 花と緑・観光課 (0123-33-3131 内線2521)
第14回 FIELDAYS in japan (2017/9/16~18)
3連休の9月16日(土)~18日(月祝)の3日間、人気の行楽スポット えこりん村で、第14回 FIELDAYS in japanが開催されます。えこりん村で四季を通じて放牧飼育している放牧豚 「こな雪とんとん」を、7人の料理人が腕によりをかけて調理する「こな雪とんとん」とことん食べくらべなどなど、子供から大人まで、家族皆で楽しめる催しが盛りだくさんです。ぜひご来場ください!!

- 開催日時:
- 9月16日(土)~18(月祝) 10:00~15:00
- 開催場所:
- えこりん村 花の牧場 (恵庭市牧場277-4)
- 主なイベント内容:
-
- 「こな雪とんとん」とことん食べくらべ:
- 7人の料理人が調理するこな雪とんとんを、とことん食べくらべてください!
- ファームマーケット:
- 会場には飲食・乳製品・野菜・クラフト等、道内から集まった40店が軒を連ねます。
- ランボルギーニ・トラクター展示・撮影会:
- 地元企業様の協力により、ランボルギーニ・トラクターの展示・撮影会を開催。
- トークセッション:
- 「やさしい農業ってどんなもの?」をテーマに、パネリストの方々にお話いただきます。 ※16日(土) 12:00~12:30
- 長靴飛ばし:
- NZの農業者が愛用する長靴「レッドバンド」をできるだけ遠くに飛ばす競技です。参加者全員に豪華参加賞プレゼント!
- ライブステージ:
- すずらん踊り (9月16日 11:00~)、恵庭岳太鼓 (9月17日 11:00~)
- ゲーム:
- 牧草を運べ! (10:30)、野菜積み選手権 (11:30)、一人占めだい! じゃんけん大会 (14:50)、
- 移動動物園:
- 地元、北海道エコ・動物自然専門学校協力による、子供達に人気の小動物をはじめとした動物展示。 ※16日(土) 11:30~15:00
- 他に羊毛クラフト体験、恵庭歴史写真展、バターづくり体験など
- 同時開催:
- 第1回 流鏑馬(やぶさめ)競技道央大会 9月17日(日) 雨天決行
- お問い合わせ:
- えこりん村サポートセンター (0123-34-7800 9:30~17:00)
- イベント詳細:
- http://www.ecorinvillage.com
秋植えパンジー斡旋販売・講習会 (2017/9/23)
祝日の9月23日、道と川の駅 花ロードえにわ 多目的広場にて、秋植えパンジー・ビオラの斡旋販売と講習会を開催します。花のオークションも実施しますので、ぜひご来場ください!!

- 開催日時:
- 9月23日(土祝) 9:00 ~ 14:00 (雨天決行)
- 会場:
- 道と川の駅 花ロードえにわ 多目的広場 (恵庭市南島松817番地18)
- イベント内容:
- 秋植えパンジー・ビオラの斡旋販売:
(斡旋品種:パンジー、ビオラ、葉牡丹、その他各種寄せ植え) - 花のオークション: 10:00~10:30
- 各講習会: 秋の庭の手入れについて…11:00~11:15
冬越しするパンジーの特徴について…12:00~12:15 - お問い合わせ:
- 恵庭市花いっぱい文化協会事務局(恵庭市 経済部 花と緑・観光課内) 0123-33-3131(内線2525)
かのな (花野菜) 大収穫祭 (2017/9/23 ~ 24)
初秋の恵庭を美味しく盛り上げる定番イベント かのな 大収穫祭。今年も恒例の野菜詰め放題をはじめ、採れたて新鮮野菜の箱売りなどなど、味覚の秋にふさわしい、美味しい企画が盛りだくさんです。是非ご来場ください!!

- 開催日時:
- 9月23日(土) ~ 24日(日) 9:00 ~ 17:00
- 会場:
- 恵庭農畜産物直売所 かのな(花野菜)
(恵庭市南島松817番地 / 道と川の駅 花ロードえにわ内) - イベント概要:
- ・ピーマン・玉ねぎ・じゃがいもなどの野菜詰め放題 (1回100円)
- ・店内全品10%引き (但しゆできびなど一部商品を除く)
- ・20種類以上のかぼちゃ、箱売りのじゃがいも、スイートコーンなどの販売
- ・贈り物発送時の送料を10%引
- ・旬の野菜たっぷりの豚汁
- …などなど