恵庭市の花の拠点 愛称募集!(~2020/1/31)
恵庭市役所より、令和2年度中の併用開始を目指して道と川の駅 花ロードえにわの隣接地に「花のまち恵庭」をイメージする観光拠点として整備を行っている「花の拠点」について、たくさんの人に愛され、親しまれる公園になるよう、愛称を募集します。
- 募集期限:
- 1月31日(金)までに必着
- 募集イメージ:
- 「花のまち恵庭」をイメージする観光拠点にふさわしい愛称
- ※道と川の駅 花ロードえにわを含めた花の拠点全体の愛称を募集するものです。
- 花ロードえにわの名称を変更するものではありません。
- 応募資格:
- どなたでも応募できますが、応募はお一人様につき2点まで
- 応募方法:
- 1.愛称(ふりがなも)
- 2.愛称の理由
- 3.住所
- 4.氏名(ふりがなも)
- 5.年齢
- 6.電話番号
- 7.メールアドレス
- ※小中学生等お子さまの応募の場合、学校名と保護者氏名(ふりがなも)もご記入ください。
- 以上をハガキ、FAX、メールまたは下記ページより応募用紙のいずれかにご記入のうえご応募ください。
- 表彰:
- 1.最優秀賞 商品券20,000円分 1名
- 2.優秀賞 商品券10,000円分 若干名
- ※いずれも高校生以下の方が応募したものが選ばれた場合は、図書カードに変更となります。
- その他副賞として、各作品の考案者氏名等を表記した植物等を植えることが検討されています。
- 応募先:
- 恵庭市 経済部 花と緑・観光課
- 〒061-1498 恵庭市京町1番地
- E-mail:hanatomidori@city.eniwa.hokkaido.jp
- FAX:0123-33-3137
- お問い合わせ先:
- 恵庭市 経済部 花と緑・観光課
- TEL:0123-33-3131(内線2523)
その他、応募要件や審査等、花の拠点のイメージ図につきましては、下記ページをご覧ください
恵庭市役所HP(仮称)花の拠点愛称募集ページ
2019年度 カレンダーリサイクル市 (2020/1/9~1/10)
毎年好評のカレンダーリサイクル市!今年は会場が変わり、恵庭市福祉会館で2日間開催!毎年豊富な種類が多数揃います。ぜひお立ち寄りください!
- 開催日:
- 令和2年1月9日(木)~10日(金)
- 開催場所:
- 恵庭市福祉会館(恵庭市末広町124番地)
- 開催時間:
- 10:00~15:00
- ※イベントの詳細などにつきましては、恵庭市社会福祉協議会 公式HPをご覧ください:
http://www.eniwa-syakyo.or.jp
飼育体験 (2020/1/12~1/26)
憧れの飼育員になれるチャンス! 作業服を着て畜舎の掃除やどうぶつへの給餌、給水など普段飼育員さんがやっている作業を実際に体験します。今年はアルパカに加え、ミニチュアホースのお世話も体験できますよ!!

- 開催日:
- 1月12日(日)、13日(祝)、19日(日)、26日(日)
- 開催時間:
- 各日13:00 〜 14:30
- 定員:
- 各回6名(要予約)
- 料金:
- 2,000円/名
- おとな・こども同一料金です。
- 料金は参加者1名の料金です。
- 銀河庭園年間パスポートをお持ちのかたは半額(1,000円)です。受付時「年間パスポート(期限内のもの)」を必ずご提示ください。
- お子様も年間パスポート価格で体験できます。
- 当日現金にてお支払い願います。
- 対象年齢:
- 7歳~
- 中学生以下は保護者同伴。
- 普段、飼育員が使用する道具を使っての作業となります。対象年齢のご確認をおねがいいたします。
- 保護者の方は体験せずに近くでの見学も可。
- 保護者の方が見学される場合、体験料金は発生しません。
- ご準備いただくもの:
- 長靴、防寒インナー、帽子、タオル ※作業着(ツナギ等)はこちらで準備しています。
- 受付・会場:
- みどりの牧場 (恵庭市牧場277-4)
- お問い合わせ:
- えこりん村 サポートセンター TEL:0123-34-7800
(09:30~17:00)
- 荒天の場合やどうぶつの体調によっては予告なく中止する場合があります。
- ご予約受付は、体験日の3日前 17:00まで。
※下記ホームページより要予約
体験のようす
※画像をクリックしますと、拡大表示されます。
※イベントの詳細などにつきましては、えこりん村 公式HPをご覧ください:
http://www.ecorinvillage.com
私を森カフェに連れてって (2020/1/19~1/26)
スノーシューを履いて、白銀の銀河庭園をぬけて森へお出かけ! 茂漁川を渡り、そこに暮らす生き物たちを感じながら進んで行きます。森の中でハンモックに揺られ、ダッチオーブンで焼いたアップルパイで素敵なティー・タイムをお過ごしください!!

- 開催日:
- 1月19日(日)、26日(日)
- 開催時間:
- 10:00 〜 11:30(約90分)
- 定員:
- 各回とも15名
- 料金:
- おとな料金:2,000円
- こども料金:1,000円
- 料金は参加者1名の料金です。
- 銀河庭園年間パスポートをお持ちのかたは半額(おとな1,000円、こども500円)です。受付時「年間パスポート(期限内のもの)」を必ずご提示ください。
- お子様も年間パスポート価格で体験できます。
- 当日現金にてお支払い願います。
- 対象年齢:
- 4歳~
- 中学生までのお子様は要おとな同伴。
- ご準備いただくもの:
- 防寒着(上下)、手袋・帽子・冬用の靴
- ※雪の中は寒いです! 防寒着はかならず上下を着用ください。
- 会場:
- えこりん村 (恵庭市牧場277-4)
- ※参加受付は「みどりの牧場」前のプレハブです。
- お問い合わせ:
- えこりん村 サポートセンター TEL:0123-34-7800
(09:30~17:00)
- 荒天の場合、中止となることがございます。
- ご予約受付は、体験日の3日前 17:00まで。
※下記ホームページより要予約
森カフェのようす
※画像をクリックしますと、拡大表示されます。
※イベントの詳細などにつきましては、えこりん村 公式HPをご覧ください:
http://www.ecorinvillage.com
クレイジーキャンプ 2020 (2020/1/25~26)
極寒世界のエキスパートをゲストに迎え、最低気温がマイナス20℃に達することもある恵庭市の厳冬期に開催する冬季キャンプイベント。今回は、ゲストに北極冒険家 荻田 泰永氏(2018年1月 単独徒歩無補給で南極点に到達)と山岳ガイド・極地建築家 村上 祐資氏(第50次南極越冬隊からエベレスト等を経由し、「Mars160」計画で副隊長や隊長を歴任)のお二人をゲストに迎え、究極の地をイメージしながら冒険・調理・宿泊・遊びの各ミッションを遂行します。ぜひご参加ください!!

- 開催日:
- 2020年1月25日(土) 午前10時 ~ 26日(日) 午前9時
- 参加資格:
- 満18歳以上
- 定員:
- 30名
- 参加費:
- 12,000円(夕食・朝食の食材、保険料、消費税込み)
- 持ち物:
- おにぎり(初日昼食用)、テント、寝具(エアマット、冬用シュラフ等)、防寒具(手袋、防寒靴等)、キャンピング用イス、ザック(25~40ℓ)、スノーシュー、ストック、ナイフ、ヘッドランプ、予備バッテリー(ヘッドランプ用、スマホ用、カメラ用など)
- 場所:
- えこりん村 特設会場大型ティピテント(恵庭市牧場281-1 付近)
- お問い合わせ:
- えこりん村 サポートセンター TEL:0123-34-7800
(09:30~17:00)
- 荒天の場合、中止となることがございます。
- ご予約は体験日5日前(1月20日)の17:00まで。
※下記ホームページより要予約
昨年のようす
※画像をクリックしますと、拡大表示されます。
※イベントの詳細、お申し込みなどにつきましては、えこりん村 公式HPをご覧ください:
http://www.ecorinvillage.com